なんだか気がついたら年が明けていた。
明けましておめでとうございます。
って遅いですね?(^_^;)
このブログもバージョンアップしたいのだが
本当に忙しい日々を送ってる。
またいつもにも増してHPの依頼が多い。
そこで毎日新しいプログラムの実験に終わる。
最高速度を誇るダースべーダーマシンでも
シミュレーションやデバッグをさせると、
あっという間に数時間が過ぎる。
そこで気がついた事があった。
このスクリプトって何年も前からなのに
新しいモノはないのだろうか?
そのまま動くし、別に不都合はないのだが
この時代におかしいと思った。
今まで疑問も持たずに身体で覚えていた。
理論や構築より本で覚えたスクリプトを
打ち込めばそれでいい。
そんな時間もないのだ。
でも、やはり私の覚えていたスクリプトは
原始時代のモノで、アメリカでは
もっと速く効率よく動くプログラムがあったのだ。
という難しい話はさておき、
今の日常も同じではないか?と気がついた。
物事を複雑にすると、経済効果が上がると説いた
アメリカの経済学者のように
確かに疑問を持たせないで身体で覚えさせる日常が
すべてを占めてる事に気がついた。
これは誰かの陰謀ではないのだろうか?
消費者に散在させる陰謀があるのでは?
続きを読む: 身体で覚える日常